トップページ 財団について 事業一覧 お知らせ 賛助会「わの会」 活動支援 Q&A

ニュース

侍展×FUKUBI 刀剣ネイル体験イベント開催!

2019年8月26日(月) 財団
侍展×FUKUBI 刀剣ネイル体験イベント開催!


2019年9月7日(土)より福岡市博物館で開催の特別展「侍展~もののふの美の系譜~」会場にて、刀剣や福岡をイメージしたオリジナルネイルアートの体験イベントを開催いたします。

2019年9月14日(土)、15日(日)の両日、2階特設ショップにて「侍展」関連グッズを購入したお客さまに限り、プラス500円で福岡美容専門学校の生徒によるワンコインネイルをお楽しみいただけます!

ネイルは好きだけど上手く塗れない、ネイルアートに興味はあるけど時間もないし値段も高いし…と尻込みしてきたみなさま!ワンコイン500円、15~20分ほどで体験できるこの機会に、是非チャレンジしてみませんか!?

福岡や刀剣をイメージした、ここにしかないオリジナルデザインのネイルアートを楽しみましょう!

女性の方だけでなく、お子様や男性の方も大歓迎です!是非遊びに来てください。


刀剣ネイルデザインイメージ

ネイルイメージ



開催日時

地図


【当日の流れ・注意点】

  1. 1)各日の受付は、その日の10:00よりスタートいたします。
  2. 2)施術時間はひとり15~20分程度。ネイルブースは4つ設けますので空いたところから順次施術いただきます。
  3. 3)おおまかな流れとしては、ネイルブース横にて受付・整理券受け取り→料金支払い→施術という流れになります。
  4. 4)受付・整理券受け取りの際に、おおまかな施術開始時間を提示いたします。その時間で問題なければ料金支払いへとお進みください。
  5. 5)受付から施術まで時間がある場合は、受付時にお客様の名前と電話番号を控えさせていただきます。その後整理券を受け取り、料金支払いの後に一旦解散となります。
  6. 6)お支払いの際に整理券に支払い済みの印を受けてください。受領印がない整理券では施術できません。
  7. 7)整理券にはおおよその施術開始時間を記載しています。ご自身の開始時間までにネイルブースにお越しください。
  8. 8)施術開始時に整理券を回収いたしますので、施術まで大切に保管してください。
  9. 9)施術にかかる時間は人により前後しますので、施術開始時間ちょうどにお越しいただいてもお待ちいただく場合もございます。逆に施術時間より早めにお越しいただいた際にブースが空いていれば開始時間前でも施術いただけます。
  10. 10)施術開始時間を過ぎてもお越しになられない場合は、次にお待ちの方を繰り上げて施術いたします。
  11. 11)キャンセル・返金はその日のみ対応いたします。後日振込などには対応できませんので予めご了承ください。


【デザインについて】

  1. 1)ベースとなる15種類のメインデザインのなかから1種類お選びください。メインデザインの色変更などは可能です。ご相談ください。
  2. 2)メインデザインとなる凝ったアレンジは片手5本中2本までとさせていただきます。残りの指はそれをベースに自由に創作いたしますのでFUKUBIの学生にお任せください。
  3. 3)施術時間はひとり15~20分です。その時間内にできる範囲のネイルアートとさせていただきます。
  4. 4)具体的なリクエストをいただいてもお応えできない場合がございます。予めご了承ください。
  5. 5)持参されたネイルチップへの施術にも対応いたします。ただし自爪に付けてこられた場合はお受けできませんのでご注意ください。
  6. 6)すぐに施術に取り掛かれるように、ネイルをされてる方は予めOFFしてからお越しください。
  7. 7)侍展会場にて購入した「胡粉ネイル」を使っての施術もOKです。



【お願い】

  1. ●今回の企画は、美容専門学校の学生に職場体験を提供することも目的のひとつですので、プロのネイリストが施すレベルをお求めの方はご遠慮ください。
  2. ●15~20分でできる、ワンコインネイル体験です。あたたかい目で見守っていただければ幸いです。



侍展もののふの美の系譜

2019年9月7日(土)~11月4日(月・振休)まで、福岡市博物館にて開催の「侍展~もののふの美の系譜~」展。

約150点の展示品のうち、約6割を国の指定文化財が占める絢爛豪華な展覧会となっています。北は東北、南は九州まで、全国各地の有名神社・旧大名家・博物館・美術館の名宝を一堂に展観。同館所蔵の「圧切長谷部」「日光一文字」はもちろん、めったにお目にかかれない国宝「大典太」などが大集結します!

<以下、福岡市博物館HPより>
平安時代に発生した侍(武士(もののふ))は、軍事的な力量をたくわえ、幕府を開き、公家に代わって長く日本の社会を構築する担い手となりました。そして、戦闘を職能とする侍(武士)を象徴するのが、戦場における晴れ姿である甲冑と、その魂ともいわれる刀剣です。

武士が身にまとった甲冑・刀剣をはじめとする日本古来の武具は、単なる「戦いのための道具」の枠を越え、各時代における美術工芸品の粋であり、精神性を反映した美術品にまで昇華しました。日本文化の象徴として、海外においても高い評価を得ています。また、最近では「歴女」、「刀剣女子」というキーワードに象徴されるような歴史ブームのただ中におきましても、甲冑・刀剣は国内外から大きな注目を集めています。

本展覧会では、武士が勃興した平安時代中期(11世紀)から桃山時代(17世紀初頭)にいたる、約600年間にわたる甲冑・刀剣等の優品約150点を一堂に展観します。戦場における実用のなかで研ぎ澄まされてきた甲冑・刀剣の歴史的な進化を紹介します。



福岡美容専門学校

福岡美容専門学校は、美容師、ヘアメイクアーティスト、エステティシャン、ネイリストのスペシャリストの育成を目指す、美容に特化した専門学校で、今年で創立70周年を迎えます。

現在、福岡校(福岡市中央区荒戸)と北九州校(北九州市小倉北区)の2校を構え、卒業生はさまざまな分野で幅広く活躍しています。

今回は、そのなかからネイリストを目指す生徒さん5名にご協力いただき、ワンコイン体験ネイルを施術いただきます。デザインもすべて生徒さんに考案いただいたオリジナルです!

日本号・圧切長谷部イメージ刀剣ネイル



【お問い合わせ】
福岡市文化芸術振興財団 TEL:092-263-6264(平日9:30~17:30)※土日祝は休み

【協力】
福岡美容専門学校福岡市博物館

機関紙 wa 最新号のご案内
ミュージアムグッズ
アート活動をささえるあなたの寄付を募っています。
メールマガジン
プレスリリース
チケット購入
WEB ARTLIER