新型コロナウイルスに関する支援情報
【福岡市】
●「新型コロナウイルス感染症に関する情報」
>>https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/hokenyobo/health/kansen/nCorV.html
●「【福岡県コロナ警報・緊急事態措宣言置関連】福岡市の支援策、公共施設等の対応」
>>https://www.city.fukuoka.lg.jp/shicho/koho/covid19_202107.html
名称 | 文化・エンターテインメントイベント支援事業 (1)施設開放(更新日:2022.02.22) |
概要 | |
助成額 | |
URL | https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/contents/business/bunka-entame-shisetsukaihou.html |
名称 | 文化・エンターテインメントイベント支援事業 (2)イベント開催支援(更新日:2022.02.22)《NEW!》 |
概要 | |
助成額 | |
URL | https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/contents/business/bunka_entertainment_shien.html |
【国】
名称 | ARTS for the future!事業(文化庁)(更新日:2021.08.18) 【募集期間:1次募集…令和3年4月26日~令和3年5月24日】 【募集期間:2次募集…令和3年9月6日~令和3年9月17日】 【募集期間:3次募集(予定)…令和3年8月下旬~令和3年9月下旬】 |
概要 | |
助成額 | |
URL |
>>https://help-performing-arts.info/
●「独立映画鍋/【コロナ禍】芸術文化、映画情報」
>>http://eiganabe.net/2020/04/05/2372
【過去の募集(受付終了分)】
名称 | 文化芸術を活用した賑わい創出事業【受付終了】 (1)Fukuoka Wall Art Project(更新日:2021.09.13) |
概要 | |
URL | https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/bunka/Fukuoka_Wall_Art.html |
名称 | 売上が減少した事業者への支援(更新日:2021.4.1)【受付終了】 【申請期間:令和3年3月10日(水曜日)~6月14日(月曜日)】 |
概要 | |
助成額 | |
URL |
名称 | 文化・エンターテインメントのハイブリッド開催支援金(更新日:2021.4.1)【受付終了】 【受付期間:令和3年2月25日(木曜日)~5月31日(月曜日)17時まで】 |
概要 | ●対象期間:令和3年3月1日(月曜日)から令和4年2月28日(月曜日)までに開催される公演 |
助成額 | |
URL | https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/bunka/business/coce3.html |
名称 | |
概要 |
(カメラ,PC等の機材費,Wi-Fi整備費,編集・配信コンサルティング料)にかかる経費を補助 |
助成額 |
50万円を上限(対象経費の4/5を上限) |
URL |
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/contents/business/coce.html |
名称 | |
概要 |
アーティストやイベント関連事業者に対して,ウェブ配信動画の製作についての支援を行う。 配信を行うものについて支援金を支給 |
助成額 |
1作品につき50万円を上限に支援(内訳:制作に関わった1事業者あたり10万円,最大5事業者分) |
URL |
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/contents/health/coce2.html |
【福岡県】
名称 | 県有施設キャンセル料等の還付対象施設(更新日:2021.05.18)【受付終了】 |
概要 | ●対象期間:令和2年2月21日(金曜日)から令和3年6月30日(月曜日) |
助成額 | |
URL | https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/rinjikyuukan.html |
名称 | 福岡県文化芸術活動再開支援補助金(更新日:2020.12.10)【受付終了】 |
概要 | ●対象期間:令和2年10月1日(木曜日)から令和3年3月31日(水曜日)までに行われる公演 |
助成額 | |
URL | https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/bunka-saikaisien.html |
名称 | (1)民間文化施設等事業者緊急支援事業 (更新日:2020.05.07)【受付終了】 |
概要 |
無観客での映像配信設備等経費や事業再開に向けて必要となるサーモグラフィ等の感染防止対策費用を補助する経費。 |
助成額 |
経費の80%、1事業者あたり上限50万円 |
URL |
名称 | (2)「アートでつなぐ未来プロジェクト」(更新日:2020.05.25)【受付終了】 |
概要 |
作品のWEB公開などの文化芸術活動を支援するため、助成金を交付。 (「東アジア文化都市2020北九州」の広報の一環としても実施) |
助成額 |
一人につき5万円(1作品あたり上限50万円) |
URL |
【国】
名称 | J-LODlive2(キャンセル料支援)(経産省)(更新日:2021.05.18) 【受付終了】 【受付期間:令和3年4月27日~令和3年6月25日】 |
概要 | |
助成額 | |
URL |
名称 | 持続化給付金(更新日:2020.06.05) 【受付期間:令和2年5月1日~令和3年1月15日】【受付終了】 |
概要 | 再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金0付 |
助成額 給付額 | |
URL |
名称 | 文化庁 <支援情報>(更新日:2020.05.08)【受付終了】 |
概要 | |
助成額 | ----- |
URL | https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/2020020601.html |
名称 | 文化庁 文化芸術活動への緊急総合支援パッケージ【受付終了】 「文化芸術活動の継続支援事業」 (更新日:2020.07.06) 【受付期間:第1次募集…令和2年7月10日 ~ 令和2年7月31日】⇒終了 【受付期間:第2次募集…令和2年8月8日~令和2年8月28日】⇒終了 【受付期間:第3次募集…令和2年9月12日~令和2年9月30日】⇒終了 追加募集予定⇒ 時期未定 |
概要 | |
助成額 | |
URL |
名称 | 経済産業省(更新日:2020.05.27)【受付終了】 J-LODlive 補助金 【受付期間:令和2年5月27日~令和3年1月29日※期限前であっても、補助金の予算がなくなり次第、終了】 |
概要 | |
助成額 | (補助上限額):1/2(5,000万円/1件) |
URL |
【民間・その他】
名称 | 公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団 2022年度助成 (更新日:2021.08.31)【受付終了】 【応募期間:2021年8月1日~11月30日(消印有効)】 |
概要 | 永年地域文化の振興に寄与してこられた団体、とりわけ地域の音楽・美術・ 演劇・伝統芸能の各分野において努力されている諸団体の活動に対して助 成支援を行う。 |
助成額 | 1件当たりの助成金上限額は特に定めておりません。近年の実績は、1件当たり20万円から70万 円程度の助成が多くなっております。 |
URL |
名称 | 公益財団法人 小笠原敏晶記念財団 新型コロナウイルス特別緊急助成事業 (更新日:2020.06.17)【受付終了】 |
概要 | 活動基盤が特に不安定な個人及びフリーランスを中心に、アーティストだけでなく、キュレーター、 <対象> |
助成額 | 50万円/1件 |
URL |
名称 | 第2回 文化・芸術・スポーツ分野助成基金社会・地域の心と身体のゆたかさに貢献するアーティスト・ アスリート・専門スタッフ・団体への支援 (更新日:2020.07.01) 【受付期間:2020年7月1日(水)~7月9日(木)17:00まで】【受付終了】 |
概要 | 当基金はコロナ給付金寄付プロジェクトで「文化・芸術・スポーツ支援分野」を指定して集まった寄付金を |
助成額 | 第2回 支援内容及び採択件数 個人 1件あたり 上限30万円 25人程度(予定) 団体 1件あたり 上限200万円 4団体程度(予定) ※寄付の集まり具合や審査委員会の判断等により採択件数や助成金額は変動することがあります。 ※特に資金の使途は定めません。 |
URL |
名称 | ソニー音楽財団 新型コロナウイルス対策特別支援プロジェクト 「子どもたちを対象に活動する若手演奏家への支援金」 (更新日:2020.06.25) 【受付期間:2020年6月25日(木)10:00~ 2020年7月15日(水)23:59まで】【受付終了】 |
概要 | 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2020年2月1日(土)~7月7日(火)に中止または延期の |
助成額 | 1名につき一律10万円 採択予定数:最大200名(総額2,000万円) |
URL |
名称 | ソニー音楽財団 新型コロナウイルス対策特別支援プロジェクト 「新型コロナウイルス被害支援」 (更新日:2020.07.01) 【受付期間:2020年7月1日(水)~ 7月15日(水)必着】【受付終了】 |
概要 | 新型コロナウイルス感染拡大の影響により様々な文化芸術活動が中止や延期の決断を余儀なくされているなか、 |
助成額 | 1 団体につき一律 20 万円または 50 万円とします。 (総額 1,000 万円) *損害額に合わせて選択してください。支給金額の選択が選考に影響することはありません。 |
URL |
名称 | 公益財団法人パブリックリソース財団 「ライブエンタメ従事者支援基金」 (更新日:2020.07.14) 【受付期間:2020年7月14日~2020年7月21日】【受付終了】 |
概要 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、活動の継続が困難を極めている日本の 音楽ライブエンタテインメント産業を担う事業者や専門スタッフ(フリーランスの個人)を支援し、 音楽ライブエンタテインメント産業の現在とその未来を守る一助となるとこを目指します。 <支援対象> (1)専門スタッフ(フリーランスの個人) 新型コロナウイルスの感染拡大の影響及び感染症拡大防止策の影響で、活動の休止・中止・延期・休業・閉館に 追い込まれた音楽ライブエンタテインメント関連の専門スタッフ(フリーランスの個人) (2)音楽ライブエンタテインメント産業を担う事業者(法人) 新型コロナウイルスの感染拡大の影響及び感染症拡大防止策の影響で、活動の休止・中止・延期に追い込まれた 音楽ライブエンタテインメント関連事業者(法人) |
助成額 | 個人:20万円まで(収入の減少分上限) 50人程度(予定) 法人:100万円まで(売上の減少分上限) 10法人程度(予定) |
URL | https://www.info.public.or.jp/musiccrossaid |
名称 | ソニー音楽財団 新型コロナウイルス対策特別支援プロジェクト 「子ども向けクラシック音楽配信企画を通じた若手演奏家への支援」 (更新日:2020.07.01) 【受付期間:<第一期>2020年7月1日(水)13:00~2020年7月31日(金)23:59まで】【受付終了】 |
概要 | クラシック音楽を活用した子どもたちへの動画配信企画を募集。 日本国内に在住、または日本国内に活動拠点を置いている、原則18才~40才の若手演奏家が対象 |
助成額 | 1件につき50万円 ※収録サポート経費含む 支払総額:最大2,000万円予定 支払い:応募毎に随時審査し、採用が決定次第、所定の手続きを以て懸賞金をお支払いします。 ※動画は2021年3月末までに公開することを条件とします。 |
URL |
名称 | 国際交流基金アジアセンター (更新日:2020.06.01) アジア・市民交流助成(新型コロナウイルス対応特別プログラム) 【受付期間:2020年6月1日~10月中旬予定 ※採択状況により早めに受付終了する場合あり】【受付終了】 |
概要 | 日本及びASEAN10か国の人々が主体となって実施される、国境を越えた人の移動を伴わない共同事業。 特に、従来予定していた様々な交流事業(制作、イベント、研究交流など)の中止または延期を受け、 文化/芸術関係者・アーティスト・知識人・国際交流実践者が企画する代替事業の応募を奨励 |
助成額 | 下記A~Dの項目について、経費の一部を原則200万円を上限に助成し A 謝金 B 会場・機材使用料 C 広報費・資料作成費 D 運営管理費 |
URL | https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/people-to-people/ |