トップページ 財団について 事業一覧 お知らせ 賛助会「わの会」 活動支援 Q&A

レポート

【子ども達芸術活動事業】夏休み☆子どものためのパフォーミングアーツ「劇的っ!サマー」10代のためのダンスワークショップ「Dancing!」

2013.08.25 

夏休みが終わって早一ヶ月。今年も、恒例の「劇的っ!サマー」が開催されました。

10代のためのダンスワークショップ「Dancing!」は、今年から大ボリュームの一週間プログラムとなりました。
ティーン達17名が、8月18日(日)から25日(日)までの7日間(21日のみお休み)のダンスワークショップにチャレンジです!

進行役は、コンテンポラリーダンス界の“ゴッドマザー”と称される振付家・ダンサーの黒沢美香さんです。
最初、参加者のみんなは少し緊張気味で、美香さんのテンポ良い投げかけにドキドキそわそわ。

不思議なもので、「これ、どうすればいいの?」「いま、何やってるの~~」という戸惑いの表情は、みんなと過ごす時間が増えるにつれ…いつの間にか、明るくキラキラしたものに変わっていくのです。

d16.jpg

ワークショップ中は、まずアシスタントのまっすぃー、やまみんによるウォーミングアップから始まります。
みんなで手を繋いで、ぎゅっと握った感覚を回してみたり…誰かの動きを一斉にマネしてみたり。

身体と気持ちを動かしていく内に、狭まっていた視界が開けていくのが分かります。
みんなの顔とまわりの風景が見えてきて、身体も心もほっかほか。

d15.jpg 

ウォーミングアップが終わったら、みんなで作品を作っていきます。
美香さんの作品作りは、単に振付を考えて渡す、ということではありません。

ちょっとした会話や、美香さんからの「お題」を受けて、みんなそれぞれ動きを練り出します。
そのアイディアのひとつひとつが、作品の次のパーツになっていきます。
(自分のアイディアが作品になるなんてすごい!)

d17.jpg
美香さんのキリッとした雰囲気に背筋がピシッとなるみんな。
こどもだって、大人と同じくらい真剣に作品をつくってます。

後半になると、全体で踊るシーンづくりから、作品全体の中でピリリとスパイスになる、
得意技を活かしたグループごとのアイディア出しに移っていきます。

d24.jpg
こうなると、こどもたちは人任せではいられません。

ひとつ考えるにも「どうやったら面白い?」「どう動いたらもっと良く見えるの?」と、
少しずつ工夫を入れていくようになります。
アシスタントの佳子さんにアドバイスを受けて、一緒に動きを試して…だんだんと良いものになっていくのを実感!

d18.jpg
お揃いの衣装で、俄然やる気も出てきました。
いよいよ行くぞ~っ!(連日のワークショップもなんのその。みんなパワフル!)


d22.jpg
長いようであっという間の一週間。
いよいよ、最終日の発表会を迎えました。

照明、音響、舞台と…テクニカルスタッフの皆さんがいつもの練習会場を立派な「ステージ」にしてくれました。
みんな、バッチリヘアメイクが完成して、気分はプロのダンサー!

まもなく本番です!!この緊張感がたまりません!

1.jpg

2.jpg

静かに始まり、ひとつになっていく動き…

d3.jpg

真剣な表情!

d5.jpg

決めるところはビシッと決めます!

d7.jpg

d10.jpg

ひとつひとつの動きは丁寧に、ダイナミックに!

d9.jpg

走り抜けて…ジャーンプ!!!

d12.jpg

みんなで同じ振りを踊るシーン、タイミングばっちり。かっこいい!!

d13.jpg

最後まで、無事に踊りきりました! 【発表会の写真:撮影 富永亜紀子】


当日はあいにくのお天気でしたが、客席は満席。
みんなが一週間踊り漬けでつくりあげた約40分の作品に、たくさんの拍手が送られました!


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 
発表会を見にきてくださった方からは、
・皆イキイキしていました。我が子は、のんびり屋でダンスも初めてだけど、毎日帰ってくると楽しいと寝る前に練習したりしていて、少しでも自信になったことを感謝しています。
・とても短い間なのにすばらしい発表会でした。キラキラした娘の姿をみることができ、この夏最高のプレゼントを頂きました。
・一週間もの時間を、黒沢先生とそして集まった仲間と共に過ごせた事ぜいたくな良い時間だなあと感じました。1つの集合体という感じ。1人1人が力を合わせて1つのものを構成する楽しさ喜び間の取り方、静と動、光と影のコントラスト、あきることなくひき込まれていきました。
・こんなダンス、表現を体験できた事に感謝です。もっとポップで子どもっぽいものを想像していましたが、良いイミで想定外で良かったです。
などなど、多くの感想をいただきました。ありがとうございました!

また、7日間のワークショップを終えて、参加者からは、
・全然しらなかった人でもすぐに友達になれたりしてとても楽しかった。「成功してよかったー!!」
・最初は友だちができるか心配だったけど、いっぱい友だちができてよかったし、途中でめんどくさくて行きたくなかったときもあったけど、がんばっていってよかったです。
・「注意される」ということは、自分が意識していないから。その自分を変えて、全てを意識しなくちゃいけないのが難しかった。みんなで本番を成功できて嬉しかった。
・やっぱりDancing!最高!!!!来年もきますよ!絶対。
などの感想をいただきました。


美香さんから教わったことは、作品づくりのことだけでなく「ひとりの表現者」として大切にしたい姿勢でした。
挨拶の大切さ、続けていくことの大変さ、失敗を恐れず自発的に動くこと。

プロの現場さながらの指導を、きちんと受け止めてやりきったみんなは、本当にかっこよかったです!
短期間で日に日に成長していくみんなの表情と動きに、私達も身の引き締まる思いでした。

素敵な夏休みをありがとう!!お疲れさまでした!

d25.jpg

---------------------------------------
夏休み☆子どものためのパフォーミングアーツ「劇的っ!サマー」
10代のためのダンスワークショップ「Dancing!」
■日程:2013年8月18日(日)~8月25日(日)
■場所:パピオビールーム 大練習室
■進行役:黒沢美香(振付家・ダンサー)
■参加人数:17名
■発表会観客:約60名

-------------------------------------- 

開催日時 2013年8月18日(日)~8月25日(日)
会場 パピオビールーム 大練習室
主催等 主催:子ども達芸術活動事業実行委員会、福岡市、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団
協力:NPO法人コデックス
事業一覧
事業レポート
機関紙 wa 最新号のご案内
ミュージアムグッズ
アート活動をささえるあなたの寄付を募っています。
メールマガジン
プレスリリース
チケット購入
WEB ARTLIER