FFACステップアップ助成プログラム報告会
当財団がプロを目指す活動者向けに実施している助成事業『FFACステップアップ助成プログラム』。
平成26年度に助成を受けた活動者の、事業報告会を実施しました。
助成を受けた活動者へは、アドバイザーから今後の活動に向けたフィードバックを行いました。かなり厳しいお言葉もいただいているようでしたが、その言葉は活動者はもちろん、報告会に参加した全員へ響くものがあったようでした。
また今回は、多くのジャンルの活動者が集まることを利用して、ワークショップも実施。
各活動者の事業内容に対し、『ほめるところ』『こうしたらもっと良い』の2つについて各自考え、それを参加者内で共有しました。
それぞれの活動について、外から見つめなおす時間となりました。このワークショップが、各活動者の今後のヒントになったのではないかと思います。
アンケートでは...
○色々な人の意見を聞けてよかった。
○ジャンル違いの人たちとの交流を持てる機会が増えるのもいいかもしれない。
といったご意見をいただきました。
みなさん、ご参加ありがとうございました。
【司会】
山内 泰(NPO法人ドネルモ 代表理事)
【各ジャンルアドバイザー】
演劇:大塚 ムネト(ギンギラ太陽's 主宰)
ダンス:清水 知恵(福岡教育大学教授 福岡教育大学附属福岡小学校校長)
音楽:小牧 達彦((公財)アクロス福岡 プロデューサー)
美術:山口 洋三(福岡市美術館 学芸員)
映像:黒岩 俊哉(九州産業大学芸術学部デザイン学科教授)
【各報告】
創造活動部門(一般):
○14+(演劇)『ゾンビの瘡蓋(かさぶた)SCAB OF DEAD福岡公演&キム・ジョンソク「俳優のためのワークショップ」』
○劇団HallBrothers(演劇)『15周年記念公演「となりの田中さん」』
○いきもんずでざいん(ダンス)『踊る女プロジェクトsolosolo.02「おかっぱあたまに、にんじんがグサッ!」』
○特定非営利活動法人コデックス(ダンス)『ダンス・アジア・ネオ』
○西日本オペラ協会「コンセル・ピエール」(音楽)『クラシックで和の心』
○小西郁(美術・個人)『Trübe』
○園田裕美(映像・個人)『30"portrait』
人材育成・環境整備部門:
○九州・沖縄アーティストファイル実行委員会(美術)『九州・沖縄アーティストファイル』
開催日時 | 平成27年3月28日(土)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | (公財)福岡市文化芸術振興財団 会議室 (博多区中洲中島町3-10福岡県消防会館7階) |
主催等 | (公財)福岡市文化芸術振興財団/福岡市 |