【芸術交流宅配便】「アートムジカによる 音楽&アートワークショップ」レポート
「アートムジカによる 音楽&アート・ワークショップ」
<メンバー>田中美江(ピアノ)、小野弥生(ソプラノ)、保坂真紀(画家)
今年度初の試みとして、芸術交流宅配便「アートムジカによる 音楽&アート・ワークショップ」を
開催しました!お邪魔したのは、東光小学校(9/21)と有住小学校(11/2)です。
---------------------------------------------------------------
90分のプログラムがいよいよスタート!
まずは、
「ポエム・ファンタジー」~動物たちのおしゃべり~ です!
チェコの画家ミルコ・ハナアクさんが描いた13匹の動物たち。
動物たちは、いったい何を考えているの?そんな動物たちのつぶやきに
素敵な音楽をつけて、ソプラノの小野さんが歌声を披露しました!
ライオン・トラ・ねこ・さる・犬・イタチ・ペンギン・・・
とてもキュートな動物たちの、愉快で楽しいおしゃべりでした♪
ポエムファンタジーの後は、「アニマルワールド」のコーナーです。
サン・サーンス「動物の謝肉祭」の演奏を聴きながら、色々な動物が
描かれていきます!
(↑)ボールで像を描いています!
子ども達は、「ボールで描くの?!」とビックリしていました。
(↑)ハサミ等の道具を使って、今度はライオンです!
鮮やかな筆さばきに目が離せませんでした!
アニマルワールドを楽しんだ後は今度はみんなで描いてみよう!
ということで、大きな用紙に大きな絵を全員で描いてみることにしました。
普段美術の時間では使わないような、
スプレー、風船、キラキラシール、テープ、フライ返し等を使って、
自分の好きな動物を描いてみました。
(↑)「フライ返しで絵を描くのって、おもしろいねー!」
「筆じゃなくて、手で描いてもいいんだって!」と、子ども達は興奮気味!!
大きな用紙はあっという間にみんなが描いた動物でいっぱいになりました。
そして、大きな絵を描いたあとは、保坂さんの似顔絵&等身大スケッチコーナーです。
担任の先生や校長先生の似顔絵を、即興であっという間に完成させてしまいました。
(↑)「先生、似てる~~~!!」子ども達から歓声が上がりました!
最後は、みんなで「ドレミの歌」を歌って盛り上がりました。
90分という短い時間でしたが、たくさんのプログラムを鑑賞&体験できて
みんな満足そうでした!!