アートリエワークショップ コマ場―コマの絵付け体験とコマ廻し
2016.03.19
アートリエワークショップ第4弾は「コマ場―コマの絵付け体験とコマ廻し」
手廻しゴマにアクリル絵の具で自由に絵付けをした後、色々な遊び方を教わってコマ廻しを楽しみました。
講師は、美術作家の牛島智子氏。
ワークショップ会場は、コマのオブジェや大きな垂幕絵など、牛島さんの作品により温かなコマの世界が作り出されています。


★講師プロフィール 八女市在住の美術作家。1981年九州産業大学芸術学部美術学科卒業。1985年Bゼミスクール修了。1980年より福岡や東京、横浜などでグループ展、個展を多数開催。2015年「一週間だけろうそくや ケンビ」(福岡県立美術館)、「ちくごアートファーム計画2015 筑後の環境と身体性 カラダに効くアート」(九州芸文館)など。 |
コマの材料や作り方、混色などについて学びながら、発色を良くするためにあらかじめ白く塗られたコマに、自由に絵を描いていきます。


完成したら、次はコマ廻しの時間です。実際に廻してみると、コマに描いた絵や模様が混ざり合い、止まっている時とは違う色や模様に見えることが分かります。コマ廻し台の上だけでなく、お椀の中で廻したり、大きなしゃもじの上で羽子板のように跳ねさせたり、色々な遊び方で楽しみました。
開催日時 | 2016年3月18日(金)・19日(土) 15:00~16:30 |
---|---|
会場 | 福岡アジア美術館 彫刻ラウンジ |
主催等 | 主催:(公財)福岡市文化芸術振興財団 / 福岡市 共催:福岡アジア美術館 |