第50回福岡市華道展
第50回福岡市華道展
50年の歴史を誇る福岡市華道展は、23流・会派の作品約290点が一堂に会する「いけばなの祭典」です。
今回は50年の節目を記念して、アクロス福岡の本会場に加え、福岡市役所1階多目的スペースを
サテライト会場として使用し、特別企画を実施しました。
【参加団体】23流・会派(50音順)
❖池坊 ❖いけばな叢生会 ❖いけばな那能津会 ❖一草流瓶花 ❖小原流
❖花芸安達流 ❖凰馨流 ❖古流松藤会 ❖古流大觀流 ❖嵯峨御流
❖新池坊 ❖真生流 ❖清徳池坊 ❖成和御流 ❖千家古儀
❖専正池坊 ❖専心池坊 ❖草月流 ❖草真流 ❖天心流
❖東山流 ❖大和池坊 ❖龍生派
【第50回特別企画】 1 アクロス福岡交流ギャラリーに福岡市長作品、 福岡市役所1階に福岡県知事夫人や総領事夫人等の作品を展示。 2 アクロス福岡1階アトリウムに6日間大作を展示。 3 福岡市役所1階に23流・会派の紹介コーナーを設置。 |
○開会式(6月1日(水)9:45~)

(左から)アクロス福岡館長、福岡市華道展運営委員長、
福岡市長、在福岡ベトナム社会主義共和国総領事館総領事
○アクロス福岡2階交流ギャラリー・メッセージホワイエ
交流ギャラリーに福岡市長作品を展示

開会式の後にも手直しをされるほどこだわりの一作。
流派ごとに作品を配置しているので、それぞれの違いを楽しむことができます。
季節の花を使用した古典的な作品や、様々な花材を使用した斬新な作品など会場内はまさに百花繚乱!
○アクロス福岡1階アトリウム

広々とした空間に並ぶ大作が、華道展にいっそう彩を添えます。
○福岡市役所1階
23流・会派の紹介コーナーを設置しました。
作品と共に流派の紹介パネルを並べており、それぞれの思いを感じながら鑑賞することができます。


また、福岡県知事夫人や総領事夫人等にもご協力をいただき50周年を華やかに彩って頂きました。
○関連イベント


【男前な華道!~男子限定のいけばな体験】 【 親子いけばな体験教室】
開催日時 | 平成28年6月1日(水)~6月6日(月) 前期:6月1日(水)~6月3日(金) 後期:6月4日(土)~6月6日(月) ※前期と後期で全ての作品が入れ替わります。 |
---|---|
会場 | アクロス福岡2階交流ギャラリー・メッセージホワイエ・1階アトリウム 福岡市役所1階多目的スペース |
主催等 | 主催:福岡市華道展運営委員会/福岡市/(公財)福岡市文化芸術振興財団 協力:(公財)アクロス福岡 協力:久山植木(株) 後援:福岡市教育委員会・福岡県・福岡県教育委員会・福岡文化連盟・西日本新聞社 朝日新聞社・毎日新聞社・読売新聞西部本社・日本経済新聞社西部支社 NHK福岡放送局・TNCテレビ西日本・RKB毎日放送・九州朝日放送 FBS福岡放送・TVQ九州放送(順不同) |