福岡市民芸術祭
-
毎年秋に開催されている「芸術のお祭り」です。
1963年の福岡市民会館オープンを機に、総合的な芸術祭として翌年誕生しました。毎年10月から12月までの期間中は、100を超える様々なジャンルの行事が、市内各所で開催されます。『人と地域と文化芸術が繋がる祭典~人と地域と文化芸術が、出会い・交わり・育つ~』を理念に、子どもから高齢者まで誰もが、文化芸術に身近に接することができる場づくりや、人やジャンルの交わり・繋がりを生み出し、文化芸術活動のレベルアップを促し、市民自らが主体的にかかわり、福岡のまちを文化芸術の力で盛り上げることを目的に実施しています。
令和5年度第60回福岡市民芸術祭の参加行事を募集します!※募集受付は終了しました。
【募集期間】
令和5年6月1日(木)~ 令和5年6月30日(金) ※必着
【対象行事】
令和5年10月1日(土)~ 12月31日(土)の期間中、
福岡市内の会場またはオンラインで広く公開される文化芸術行事
申込の詳細については、下記のページをご覧ください。
http://www.ffac.or.jp/news/detail712.html
みなさまのお申込みをお待ちしております!
福岡市民芸術祭オフィシャルHP https://fcaf.jp/
参加団体・個人向け(ロゴなど)
最新情報
-
- 第60回福岡市民芸術祭記念事業 『コンドルズと創る!踊る!魅せる!FaN Funパフォーマンス』 (2023.09.24)
事業レポート
-
- 第59回福岡市民芸術祭メイン事業『〈市民劇〉HAKATA EXPO2222 ‐空想演劇博覧会-』 (2023.02.01)
- 第58回福岡市民芸術祭オープニングイベント『線香花火』 (2022.06.06)
- 第58回福岡市民芸術祭メイン事業『THE FIRST CLASS』 (2022.06.06)